2015年02月16日

春の気配!???

今朝も寒い朝・と言っても北国の方々には申し訳ない寒さですが・・・
部屋の温度は午前6時で15度でした。
でも「寒い・寒い」ですぐ暖房スイッチONした私、やっぱり寒さには弱いんです。暑いのは自信があるんですけれどね。

そんな「春は名のみの・・・」の唄のような昨日 梅の名所の『洞慶院』に行って来ました。
それでも日中は暖かく「春が来るわね」の会話が飛び出すほどでした。
肝心の梅のお花は?というと・・・
私と同じで「まだまだ寒いよ~」と言っているような、そんな状態。
それでも蝋梅さんは「もう今日が最後ですからちゃんと見てください。次は白梅・紅梅さん達にバトンタッチしますからね~」
って叫んでいるかのようでした。
しっかり見させていただきましたよ。
我が家の近くのお庭にあるものより大きなお花をつけていました。
蝋梅も種類があるのでしょうか?

白い可愛い梅のお花の前に来たら立派なカメラを持った紳士が
「一周廻ったけれどこのお花が一番いいね」って。私も…携帯カメラにこの素敵なお花を納めて来ました。
蝋梅のお花の大きさと、この白梅一輪・見てください。

次に紅梅・満開の樹が1本ありましたがあとはまだまだ小さな蕾で・・・来週?再来週?



梅のお花を見た後は・・・やっぱり「とろろそば」ですよね。
ここに来る目的は何と言っても「お蕎麦」の花咲か源さんは梅見も「心ここにあらず」でしたからね、のれんが差がったとたん中に入り
「とろろ蕎麦と蕗の薹の天ぷら」・・・元気がいい事!
「美味しい美味しい」と下を向いて夢中でおそばを口の中に運んでいたら
「子供2人と大人5人・いいですか」の声が耳に飛び込んできて
「あれ・訊いたことのある声」と顔を上げたらやっぱり・・・・
久しぶりのお友達家族でした。考えることは一緒・笑

自然を通じて同じことを考えて楽しむ・オープンガーデンの仲間も一緒ですが・・・人の出会いがとっても大切って思います。

そうそう、人だけでなく…こんな出会いもありました。
帰りに寄ったホームセンタ横の小川での「出会い」でした。
可愛い双子のお嬢ちゃまとママが一生懸命見ていましたよ。
こんな風景って最高の幸せを感じますね。

「春よ来い・早く来い・・・」春が待ちどうしい私です。  


Posted by 花咲か源3 at 06:32Comments(0)

2015年02月10日

ティンカーベル・新体操・バレリーナ

今日は私の自慢をさせていただいても宜しいでしょうか?
勿論「花咲か源3」のバラもなんですが???
今日は可愛い自慢です。

「ティンカーベル」ってご存知?
私は3年前までは知らなかったんですが、この子によって知りました。

先ずは見てください。

こんなに幼かった子が今は立派に?成長して
「バレリーナ」「新体操の選手」に変身しようとしています。

この「樹」「芽」の様にまっすぐに、すくすく育ってほしいものです。

おばあちゃまの願いはただひとつですね。
  


Posted by 花咲か源3 at 08:59Comments(0)

2015年02月08日

クリスマスローズ

今咲くお花の中で一番一般的に知られているお花
・・・クリスマスローズ・・・

今年も我が家でも咲きました。
私の家は薔薇だけしかいつも咲いていなかったんですが少しずつほかのお花ちゃん達も仲間入りして、少しずつ賑やかになってきました。???かな?


私の家のクリスマスローズは仲間から頂いたものですが・・・

クリスマスローズ原種は、
『ヨーロッパ大陸から中国四川省に自生しており、原種の種類は亜種を含め約20種類を超えている』と何かに書いてありました。

原種でなく今お花屋さんに出回っている種類はどのくらいあるのかしら?
そしてわがO・G仲間のKさん庭には何種類???
又今年も見せてください・近いうちお邪魔したいです。


そうそう、今年のツルかご作り、参加できなくってとても残念でした。
皆様上手にできました?
是非ぜひ見せてください。
私のこのブログにアップ出来ないのかしら?
どなたか試してみてくださいな。お願い致します。
  


Posted by 花咲か源3 at 07:07Comments(0)

2015年02月05日

肥料入れ

先週の土・日・月と3日間でバラの『肥料やり」をした「花咲か源3」です。

毎年この寒い冬に剪定や肥料やら大変なんですが・・・
今年も頑張ってくれました。
こうしてこの作業をすることにより5月にあの綺麗なお花が咲くのだと思うと頑張れるそうです。

今年は私も10数株をお手伝いしました。
やってみると「大変なんだ」ってことが良くわかります。

他人の仕事って「楽そう」に見えることでもやってみると思いのほか大変なのがつねでしょう!
良くわかりました。

この3日間は?も?花咲か源3に感謝です。
有難う!

今年の5月もこんなお花が咲いてくれることでしょう!
去年のお花又見てください。
  


Posted by 花咲か源3 at 17:37Comments(0)