2016年04月18日
春爛漫 と 春嵐
土曜日と日曜日は私達「オープンガーデン静岡」の今年の最初の


「ビックイベント」

でした。
4月の春の陽気の、まさに・・・「春爛漫」の土曜日は絶好の「園芸市日和」
朝から例年になく人出の多いこと・多い事。
それと言うのも「明日雨」の予報があるからでしょうね。
本当に一杯の人でした。
私と「花咲か源3」は朝5時から起きていろいろ準備して、会場一番乗り・と思いきや、
会長さん始め何人か来ていました。
流石皆様「凄い!」です。
早速持ち込んだイス・テーブルをセットして、
力作ぞろいの 以前みんなで創った「ツルかご作品」を並べました。

又可愛いバスケットに入ったった華やかな寄せ植えに、シンプルの一株作品・・・この黄色の小花ちゃんは「メラスフィルラ」と言うそうですよ、何回聞いても舌をかみそうで・・・おぼえられない私・・・
私の作品はどれでしょう?
写真が小さくってわからないかも?ですね。
こんな素敵な作品がまだまだいっぱい。

会場に見えたお客様たちの一番多かった質問は・・・お庭の事ではなくって
「これ売って頂けるんですか?」
ごめんなさい、これはあくまでも会員の作品で売り物ではありませんから悪しからず。
そして2日目、日曜日 は、なんとなんと「雨」の予報をはるかに、はるかに超えた「春嵐」です。
朝はまだぽつぽつでしたから大丈夫と思いきや、10時を過ぎたころから、雨風が強まる一方。
ついには、私たちのブースのテント内は・・・

まるで、池の中です

会場を見渡せば「係の方の見回り」のみ。
お客様は勿論1人もいらっしゃらないですよ・当たり前ですけれど。
しかし私たちの本来の目的の「庭巡り」をして頂くイベントは 両日ともに行いました。
庭主さんたちの事前の努力があって参加者さん達にはとても喜んでいただきました・・・
私も頑張りましたよ、パンフレットを作成したりして・・・会長さんと共に・・・
只、長くなってしまいますが・・・2日目の嵐の日のアクシデントのお話をもう1つ、どうしても入れさせてください。
というのは雨の中でも順調に庭巡りが進み、最後のお庭を見終わってからの出来事。
バスに乗り込んで「さあ、帰りましょう」
「え~~ エンジンがかからない~」
だそうで・・・バッテリーがどういう訳か上がってしまったそうです。
みんなは勿論ですが運転手さんが一番焦ってしまったことでしょうね。
私はあいにく? 幸い?その場に居合わさなかったのでわかりませんが・・・
きっと大変だったことでしょう。
でも1時間遅れで無事2日目の庭巡りも終わりました。
テントで待っていたお当番の私達も、庭巡りした方たちも、庭主さんも・・・
みーーーんな大変でしたが、
時が過ぎればきっと「素敵な思いで」にかわってくださることとして・・・
今日の報告終わります。






4月の春の陽気の、まさに・・・「春爛漫」の土曜日は絶好の「園芸市日和」
朝から例年になく人出の多いこと・多い事。
それと言うのも「明日雨」の予報があるからでしょうね。
本当に一杯の人でした。
私と「花咲か源3」は朝5時から起きていろいろ準備して、会場一番乗り・と思いきや、
会長さん始め何人か来ていました。
流石皆様「凄い!」です。
早速持ち込んだイス・テーブルをセットして、
力作ぞろいの 以前みんなで創った「ツルかご作品」を並べました。

又可愛いバスケットに入ったった華やかな寄せ植えに、シンプルの一株作品・・・この黄色の小花ちゃんは「メラスフィルラ」と言うそうですよ、何回聞いても舌をかみそうで・・・おぼえられない私・・・

写真が小さくってわからないかも?ですね。
こんな素敵な作品がまだまだいっぱい。


会場に見えたお客様たちの一番多かった質問は・・・お庭の事ではなくって
「これ売って頂けるんですか?」
ごめんなさい、これはあくまでも会員の作品で売り物ではありませんから悪しからず。
そして2日目、日曜日 は、なんとなんと「雨」の予報をはるかに、はるかに超えた「春嵐」です。
朝はまだぽつぽつでしたから大丈夫と思いきや、10時を過ぎたころから、雨風が強まる一方。
ついには、私たちのブースのテント内は・・・

まるで、池の中です


会場を見渡せば「係の方の見回り」のみ。
お客様は勿論1人もいらっしゃらないですよ・当たり前ですけれど。
しかし私たちの本来の目的の「庭巡り」をして頂くイベントは 両日ともに行いました。
庭主さんたちの事前の努力があって参加者さん達にはとても喜んでいただきました・・・

只、長くなってしまいますが・・・2日目の嵐の日のアクシデントのお話をもう1つ、どうしても入れさせてください。
というのは雨の中でも順調に庭巡りが進み、最後のお庭を見終わってからの出来事。
バスに乗り込んで「さあ、帰りましょう」
「え~~ エンジンがかからない~」
だそうで・・・バッテリーがどういう訳か上がってしまったそうです。
みんなは勿論ですが運転手さんが一番焦ってしまったことでしょうね。
私はあいにく? 幸い?その場に居合わさなかったのでわかりませんが・・・
きっと大変だったことでしょう。
でも1時間遅れで無事2日目の庭巡りも終わりました。
テントで待っていたお当番の私達も、庭巡りした方たちも、庭主さんも・・・
みーーーんな大変でしたが、
時が過ぎればきっと「素敵な思いで」にかわってくださることとして・・・
今日の報告終わります。
Posted by 花咲か源3 at 16:51│Comments(2)
この記事へのコメント
楽しいイベントが始まりましたね。
可愛いバスケットの寄せ植え 前々から準備した力作ばかりですね。
手創りのバスケットも素敵ですよね。
大雨の二日目 大変でしたね、雨降って地固まると言いますが ……。
これから 益々 多忙になるのね、頑張って下さい。
可愛いバスケットの寄せ植え 前々から準備した力作ばかりですね。
手創りのバスケットも素敵ですよね。
大雨の二日目 大変でしたね、雨降って地固まると言いますが ……。
これから 益々 多忙になるのね、頑張って下さい。
Posted by みほばあ at 2016年04月19日 21:37
「こんな雨、九州の方たちの事を思えばどうってことないね」と話しながら2日目は終わりました。
今日は仲間の庭巡り1回目があります。
幸いお天気は大丈夫そうなので楽しんできます。
今回は私の家はありません。
5月開催の2回目にみていただくことに・・・
「みほばあ」さんもぜひぜひ寄って頂くとうれしいけれど?
「横浜は次回はいつ?」経由でなくっても直接は無理かしら???
今日は仲間の庭巡り1回目があります。
幸いお天気は大丈夫そうなので楽しんできます。
今回は私の家はありません。
5月開催の2回目にみていただくことに・・・
「みほばあ」さんもぜひぜひ寄って頂くとうれしいけれど?
「横浜は次回はいつ?」経由でなくっても直接は無理かしら???
Posted by 花咲か源3
at 2016年04月20日 05:31
