2016年11月23日

ラッピングセミナー

「ラッピングセミナー」に行って来ました。

前々からラッピングには興味がありました。
プレゼントって「わ~何が入っているのかしら?」とか
「きれいicon27」とか・・・

商工会議所主催のセミナーなので・・・本当は私のような個人参加は基本 できないのですが・・・「花咲か源3」の妻ですから、強引?に入れていただきました。
(本当はきちんと「企業ではないのですがこれから役立たせたい」と伝えて正式に参加しましたよ。)

先生は face23日高真由美先生face23
ラッピングの世界では第一人者の方のようです。
会場到着時間 早かったので先生の本を見せていただき、待ち時間楽しかったです。
そしてセミナー開始。
20人募集とありましたが30数名いらっしゃった受講生・6人のグループに分かれて始まりました。

まず先生の説明をお聞きしました。

「心に残る贈り物とは・・・
   icon27贈り物はそれだけでも嬉しいものですが、贈り方に工夫やアイディアが感じられるとその喜びは倍増します。
それはおそらく贈り方に、贈る人の気持ちを込めることができるからではないでしょうか。
心に残る贈り物とは、物に気持ちをそえることで完成するものと思いますicon27
こんなお話があり、ラッピングの目的・価値の役割のお話。
そしてicon27ラッピングアイディアはどこから生まれる・・・?のテーマでお話してくださいました。
   icon27素材を知る
   icon27季節感をとらえる
   icon27周りからヒントを得る(ネット・インスタグラム・雑誌・映画など)
   あとはお店の方対象なのでこんなお話も・・・
   icon27コストを考える。
   icon27お店のイメージをとらえる
   icon27他店のラッピングを知る   など。

そして実践に入りました。

先生の見本作品です。
ラッピングセミナー

クリスマスシーズンにぴったりの「ツリー結び」といったところですね。
素敵~face05

そして私が選んで結んだ最初のは 「サンタさん・X結び」です。
こんな風にしてみましたが・・・いかがでしょうかface23
ラッピングセミナー


そして「扇包み」
これは結構自分でも気に入っています。
扇の大きさはいろいろできました・・・同じ大きさにしたりもできます。
ラッピングセミナー


こんな難しい形のものは…うまくいきませんが、何とかface09
ラッピングセミナー



そのほかにも家に帰っていろいろ試してみました。

中身を見せたいラッピング!
ラッピングセミナー


これからのクリスマスの季節にぜひ生かしてみたいと思いました。


儀礼ギフトのことも少しお勉強しましたので・・・ちょこっとガイド・・・
主に熨斗紙を付けるギフトですが、これは地方によっても多少違うことのようなので、どれが正しいとは言えないそうです。ですからお店の場合は「お客様のギフトの趣旨と違わないように心がけること」だそうです。個人でも同じですよね。

では一応常識範囲での「いろいろ」
①熨斗紙のかけ方・・・熨斗紙は中央に。後方も中央で止めます。
  物のほうが熨斗紙より小さい場合は…祝・・縦は下を折り曲げて幅は裏で折り右が上になるように止める。
         
                   仏・・・縦は上で折り曲げ、裏は左が上になるように止めるそうです。

②水引・表書きの書き方・は 慶事・お見舞い・弔辞・その他で分けられそれぞれに結び方も違ってくるそうです。
私たち個人はお店の方にお任せでいいのですが・・・お店の方はきちっと基本だけは覚える必要がありそうですね。大変です。

皆様もこれからプレゼントするとき・・・ちょっと思い出して下さるとうれしいです。face05
ラッピングセミナー

最後にもう1つ・簡単な包装の仕方ですが…アイディア次第でこんな風にもなりました。

そうそう、さいごに・・・「あくまでも華美になりすぎないように」だそうですよ。気を付けないとなんだか包装のほうが中身より豪華?なんてなってしまったら大変ですものね。

一緒にいろいろ考えて楽しみたいですねface23



Posted by 花咲か源3 at 20:10│Comments(2)
この記事へのコメント
素敵〜
難し そう〜❗️
出来上がるとウキウキですね。
デパートの人が ササッと ラッピングされるのを見てるのも楽しいですよね。 練習を重ねて上手になって下さいね。
Posted by みほばあ at 2016年11月25日 19:07
中身に似合うようなラッピング・・・

考えるだけで楽しいですよね。

今更ながら・・・「売り子さん」にはなれませんね~
若くなりたいです!
Posted by 花咲か源3花咲か源3 at 2016年11月26日 14:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラッピングセミナー
    コメント(2)