2015年12月05日

アドベントカレンダー

今日も又ドイツのお話で恐縮です。
でもこの時期に皆様に是非お見せしたくって・・・
と言いますか「この時期でないと書けない」物なんです。
見たことありますでしょうか?
アドベントカレンダーと言います。
これがその「アドベントカレンダー」です。

アドベントカレンダーとは、
クリスマスまでの期間に日数を数える為に使用されるカレンダーの事。
アドベントの期間(イエスキリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日一つづつ開けていくカレンダー。
全ての窓が開け終わると「クリスマス」を迎えたことになる、というものだそうです。

そして子供用なので「おもちゃが中にはいっているもの」
「本が入っているもの」
「お菓子」が入っているもの
貴方でしたら・・・「光り物」 お選びになりました?笑


私の孫ちゃんは・・・
小さなジャッキーちゃんが入っていたようで「初日から大喜び」だったようです。

それにしても毎朝起きて来るのが大変楽しみで・・・
未だ真っ暗な時間にもかかわらず「すんなり?」起きてくれているようですよ。


貴方のカレンダーは今何に向かって行っていますか?
やっぱりクリスマス? それとも現役でバリバリ働いていらっしゃる方は「ボーナスの日?」
私は・・・・・とりあえずケーキの食べられるクリスマスかしら???

皆様もそれぞれのアドベンツ期間、楽しい事を考えながら・・・御風邪などひきませんように、その日を迎えてください。
  


Posted by 花咲か源3 at 16:43Comments(3)